おかげさまで、去る6月12日
第11回 荒崎海岸クリーンフェスタ2016初夏
約250名の皆様と共に、無事に楽しく開催することができました♪
第11回 荒崎海岸クリーンフェスタ2016初夏
今回の荒崎海岸クリーンフェスタのために、長井中学校美術部の生徒さんが海の生き物イラストを描き起こしてくれました!
朝の荒崎海岸なんやの浜に、参加者の皆さんが続々と集まってくれました。
そして、『海岸清掃』スタート!
皆さん、海岸のゴミを一生懸命拾い集めてくれました。
集めたゴミは4種分別。
処分は、長井海の手公園パートナーズさんにお願いしています。
『ヒラメ稚魚1,000尾放流』
栽培漁業協会理事さんの稚魚を育てることや海と魚のお話の後、
愛知県から活魚車が運んで来てくれた稚魚を、バケツリレーで波打ち際の放流台まで運びます。
WAFA特製放流台から相模湾の大海原へ、ヒラメ稚魚1,000尾の旅立ちです♪
そして、なんやの浜からイベント広場へと会場を移動します。
途中では『中央水産研究所一般公開』
カニ釣り、タッチプール、ミニ水族館など、海のこと魚のこと、楽しく体験できましたね♪
イベント広場では楽しい催しが盛り沢山♪
『ペーパーフィッシング大会』
陸の上で魚釣りの醍醐味が体験できます。
カワハギが釣れました〜♪
『タコベイトキーホルダー作り体験教室』
タコベイトという釣りに使う疑似餌に、針ではなく、金具やストラップを取り付けて、キーホルダーを作ります♪
日本釣振興会さんの指導で、みんな上手に作れましたね♪
さあ、海岸清掃、稚魚放流、ゲームなどで活躍して、お腹が空いたら
『地元特産品&模擬店フェア』
焼鳥、フランクフルト、とうもろこし、ポップコーン等。
餃子やマフィンもありますよ〜♪
そしてもちろん、WAFA特製長井のだんごカレー汁
お楽しみは、まだまだ続きます♪
『ハイジおばさんの羊毛つむぎ』
糸車て回して毛糸を紡いで、セーター等羊毛製品を作るハイジおばさん
もうお馴染みになったトマトとキュウリ、2頭の羊は子供たちに大人気♪
そしてエンターテイメント!
『Hai Quack(ハイクァック)さんのパフォーマンス』
大根切り、今回はダブルで!
そしてお待ちかね、『大抽選会』
景品は、パンチボール、水鉄砲、サッカーボール、お弁当箱、色鉛筆、バドミントン、レジャーシート、くまさん、等。
そしてソレイユの丘さんから、浜焼きバイキング・海と夕日の湯・ふれあい動物村のチケット。
さらに〜、ハイクァックさんと日本釣振興会さんからも景品を出していただきました!
盛り上がった大抽選会で、御開きとなりました。
パンフレットから飛び出してきて、記念撮影のお供をしていたチョーチンマンボーも嬉しそうですね♪
好天にも恵まれて、今までで最大規模となった今回の荒崎海岸クリーンフェスタ。
秋にも開催を予定していますので、
ここ荒崎海岸で皆さんにお会いできることを、開催スタッフ一同楽しみにしております。
ありがとうございました!
第11回 荒崎海岸クリーンフェスタ2016初夏
共催;地域の未来を考える会 WAFA(ワッファ)、日本釣振興会神奈川県支部
協賛;長井連合町内会、長井町漁業協同組合、(国研)水産研究・教育機構 中央水産研究所、長井海の手公園パートナーズ・ソレイユの丘・荒崎公園、(公財)横須賀法人会長井支部、(一財)横須賀西部水産振興事業団
協力;ボランティアスタッフの皆さん
同時開催;(国研)水産研究・教育機構 中央水産研究所横須賀庁舎一般公開
※また新ためて各イベントの詳細を投稿したいと思います。
_